所長あいさつ

所長の串田隆保と申します。

生まれも育ちも八王子で、30歳まで八王子におりました。

したがって八王子気質はよくわかります。私がそうですので。

私の経歴その他はプロフィールを見ていただくとして、現在は八王子市と千代田区平河町に事務所を構えております。平河町の事務所は国会議事堂のそばなのですが、残念ながら政治家のお客様はおりません。あまりやりたくないのが本音です。(苦笑)

私は好奇心が強く、いまだに何でも積極的に取り組み、何か新しいことをしたいと思っております。私事ですが、今年の5月に剣道7段に合格し、いささか鼻高々となっております。

弊事務所は少数精鋭を旨とし、日々頑張っております。

平均年齢は所長を除き、30~40代と若い力がみなぎっております。

弊事務所の関与先は上場会社から小企業まで極めて幅が広いのが特徴です。それは会社に寄り添い、会社の長所を伸ばし短所を修正して40年経過した結果、業種も23業種、顧問先は200超となっておりました。

今後の弊事務所の目指すところは、「AIにできない事項」を仕事としてやっていくことです。AIの進歩はまさに目を見張るものがあり、当然AIを利用することはますます必要となりますが、AIにできない領域があるはずです。

「人間にしかできない領域のサービスの提供」が今後重要になると思われます。この目標に従い、40年間の経験と実績、若さ溢れる進取の精神で世の中に寄与していく覚悟であります。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

令和税理士法人所長 串田隆保

関連記事

  1. 税金の役割について考えてみる
  2. テレワーク導入費用の課税関係と留意点について
  3. 電子帳簿保存法が変わります
  4. クリップボートを利用してコピペ効率UP!複数の事柄を一気にコピー…
  5. 収益認識基準の法人税法上の通達(自己発行のポイント)の取扱い
  6. 新型コロナウイルス感染症の影響により事業収入が減少した 中小事業…
  7. コロナウィルスの影響で減額した役員給与を元の水準に戻した場合の定…
  8. エクセル初級者・関数が苦手な方でもカンタン!ピボットテーブルの使…

最近の記事

PAGE TOP